2018年12月10日
小和田哲男氏講演会「三つあった!?駿府城天守」&発掘調査現場見学会


【小和田哲男氏講演会「三つあった!?駿府城天守」
&発掘調査現場見学会】
徳川家康公の城として知られている駿府城の下に、
豊臣秀吉公が配下の武将・中村一氏に築かせた
「幻の城」と言われている城跡が、
静岡市の発掘調査で見つかりました。
この新発見で、
天守閣の土台となる天守台の石垣や
約330点に及ぶ大量の金箔瓦が見つかり、
話題となっています。
今回の講演会では、
「三つあった!?駿府城天守」と題して、
公益財団法人日本城郭協会の理事長で
静岡大学名誉教授の
小和田哲男先生より
詳しく解説していただきます。
また、
駿府城跡天守台発掘調査現場にて
静岡市歴史文化課の発掘調査員より
駿府城の歴史と発掘成果について
ご説明いただきます。
ぜひ、この機会に、
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
とき
2018年12月18日(火)
13時30分~15時 講演会「三つあった!?駿府城天守」
15時~15時15分 移動
15時15分~16時 駿府城跡天守台発掘調査現場見学会
ところ
<講演会>
静岡市中央体育館3F大会議室
静岡市葵区駿府町2-80
https://bit.ly/2UvIRzK
<見学会>
駿府城跡天守台発掘調査現場
静岡市葵区駿府城公園1-1
http://www.shizuoka-bunkazai.jp/blog/201811/post-220.html
講師
小和田哲男氏
公益財団法人日本城郭協会 理事長
静岡大学名誉教授
http://jokaku.jp/
https://office-owada.com/
聴講料
駿府城を愛する会会員 無料
会員でない方 1000円 当日ご持参ください
問合せ
駿府城を愛する会(事務局 静岡商工会議所 観光・サービス課)
電話054-253-5113
申込み
受講申込書をダウンロードし、
必要事項を記入のうえ、
FAX054-254-6713へお送りください。
【「駿府城を愛する会」会員を募集】
世界史上例のない265年にわたる平和な時代の礎を築いた徳川家康公は、
大御所時代、駿府城にて我が国の政治を司りました。
家康公の歴史的偉業を顕彰し、
大御所政治の象徴でもあった駿府城の整備をめざすことを目的として、
2014年12月に「駿府城を愛する会」を設立しました。
事業
①講演会、見学会などの開催
②駿府城についての理解を深めるための啓発活動
③駿府城を政策に活かしていくための提言活動
④駿府城の調査・研究に関する事業
会員
本会の趣旨に賛同いただける個人・法人
年会費
期間は4月~翌年3月
個人:1口5000円
法人:1口10000円
問合せ
駿府城を愛する会
(事務局 静岡商工会議所 観光・サービス課)
電話054-253-5113
入会申込み
上記の入会申込書に
必要事項をご記入のうえ、
FAX054-254-6713へお送りください。
Posted by 静岡商工会議所広報室 at 09:57│Comments(0)
│イベント・まつり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。