2019年02月22日
人宿町「OMACHI創造計画」

【静岡の活力向上へ! 人宿町「OMACHI創造計画」】
静岡市葵区の㈱創造舎(葵区人宿町3-6-10)は、
映画館の転出などで活力が低下していた人宿町周辺に、
得意とするリノベーションのノウハウを活かしながら
魅力的な飲食店やギャラリー、劇場の入った商業施設を
次々とオープンさせ、
昨年秋には七間町のシンボルであった「キネマ館」を甦らせるなど、
街の新たなにぎわい創出に向けた
「OMACHI創造計画」に取り組んでいます。
静岡商工会議所が昨年11月に実施した
市内中心市街地通行量調査によると、
七間町通りの通行量の伸び率は24.9%増と
既に高い効果が出始めています。
本セミナーでは、
「OMACHI創造計画」の一環で
昨年秋にオープンした劇場「人宿町やどりぎ座」を会場に、
本計画のキーマン、㈱創造舎 代表取締役 山梨洋靖氏をお迎えし、
人宿町周辺地域の今後の展望や街づくりへの想いをお話いただきます。
またセミナー終了後は、
「SOZOSYA TERRACE」内の人気創作洋食店にて、
講師を交えた交流会を開催いたします。
ぜひご参加下さい。
とき
2019年2月27日(水)
15時30分~18時30分
講演会 15時30分~17時
交流会 17時15分~18時30分
ところ
講演会:
人宿町やどりぎ座
静岡市葵区人宿町2-5-1 SOZOSYAキネマ館2F
http://yadorigiza.info/
交流会:
モダンダイニング6
静岡市葵区七間町16-3 SOZOSYATERRACE2F
https://www.facebook.com/mdng6/
講師
山梨洋靖氏
㈱創造舎 代表取締役
2007年、㈱創造舎を設立。
テザイン力に定評があり、
店舗向け建築設計の受託を手掛けていたが、
近年は老朽化したビルのリノベーション、
商業施設のプロデュースにも力を入れる。
http://sozosya.co.jp/
参加費
講演会は無料
交流会参加の方は1名3000円
問合せ
静岡商工会議所静岡事務所 経営支援課 小澤・鈴木
電話054-253-5113
申込み
上記掲載の参加申込書をダウンロードし、
必要事項をご記入のうえ、
静岡商工会議所 経営支援課へFAXでお送り下さい
FAX 054-254-6713
渋谷区が進める観光×街づくり ナイトタイム・シェアリングエコノミーの取組事例
内外経済の現状と展望 アメリカ・中国・EUからの影響は?
新時代の外部人材活用セミナー
新入社員養成セミナー
各社のキャッシュレス決済端末操作体験会
カード決済・電子マネー決済がもたらすキャッシュレス化入門
内外経済の現状と展望 アメリカ・中国・EUからの影響は?
新時代の外部人材活用セミナー
新入社員養成セミナー
各社のキャッシュレス決済端末操作体験会
カード決済・電子マネー決済がもたらすキャッシュレス化入門
Posted by 静岡商工会議所広報室 at 11:06│Comments(0)
│セミナー
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。