2017年06月02日
駿河の戦国大名 今川氏展
【6月2日(金)~7月17日(月) 駿河の戦国大名 今川氏展
古文書でたどる今川氏の駿河支配230年の軌跡】
足利一門の名族・今川氏は、
南北朝時代から戦国時代にかけて約230年にわたり、
守護大名、のちに戦国大名として駿河国及び遠江国を領有・支配しました。
南北朝の動乱期に、足利尊氏に従って戦功を挙げた駿河今川氏の初代・範国と二代・範氏は、
駿河・遠江における南朝方勢力を駆逐し、駿河国守護に任じられました。
以後、今川氏は代々、駿河守護を歴任し、東海地方の名門大名として君臨します。
七代・氏親の代には遠江国守護に任じられ、
最晩年には「今川仮名目録」を制定し、戦国大名として成長します。
異母兄との家督争い「花蔵の乱」に勝利した九代・義元は、
三河国へ侵攻し、駿遠三3か国の戦国大名として強盛を誇りますが、
永禄3年(1560)の桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、戦死します。
最後の当主、十代・氏真は、今川家の衰退を止められず、
永禄12年、掛川城を退去し、北条氏へ身を寄せたことで、
戦国大名今川氏は滅亡しました。
本展では、静岡県内に残る今川氏ゆかりの古文書・歴史資料を展示し、
今川氏の駿河支配の軌跡をたどります。
駿河の南北朝動乱に関わる「駿河伊達家文書」(京都大学総合博物館所蔵)を県内初公開します。
また、「花蔵の乱」に関する重要文書「岡部文書」(当館蔵)のほか、
完成した花倉城(葉梨城)の城郭模型をお披露目します。
今川氏歴代当主が発給した古文書の展示を通して、
駿河今川氏十代の歴史を振り返ります。
とき
2017年6月2日(金)~7月17日(月)
月曜休館 7月17日は開館
9時~17時
ところ
藤枝市郷土博物館・文学館
藤枝市若王子500
JR東海「藤枝駅」から「藤枝大手、新静岡方面行」バス10分、 「蓮華寺池公園入り口」下車、徒歩10分
http://bit.ly/2rC5hTQ
おもな展示資料
・駿河伊達家文書
・旧久能寺文書
・東光寺文書
・満願寺・安養寺文書
・旧長谷寺文書
・浅間大宮司富士家文書
・太原崇孚雪斎関係資料(木像、肖像、伝・所用の笈)
・寿桂尼発給文書
入館料
300円
今川展関連イベント
宮中舞楽「陵王の舞」
6月3日(土)①11時 ②14時
郷土博物館エントランスホール
要入館料
歴史演劇「女城主 直虎と椿姫」
6月11日(日)①11時 ②14時
郷土博物館前広場
無料
ワークショップ「段ボールで戦国武将の兜づくり」
6月25日(日)①10時 ②13時
800円
今川展記念講演会
①「戦国期今川氏をめぐる女性たち 寿桂尼を中心に」
駒沢大学文学部教授 久保田昌希氏
7月2日(日)14時~16時
文学館 講座学習室
300円
6月13日(火)から申込開始
②「駿遠三の戦国大名・今川義元の生涯」
静岡大学名誉教授 小和田哲男氏
7月16日(日)14時~16時
文学館 講座学習室
300円 要申込
6月13日(火)から申込開始
歴史講座「駿河の今川氏」
①6月4日(日)14時「今川三代と葉梨の城下集落」関口宏行氏
②6月17日(土)14時「今川氏、駿河へ 南北朝・室町期の今川氏の実像」森田香司氏
③6月25日(日)14時「花蔵の乱の研究成果と課題」前田利久氏
④7月8日(土)14時「今川氏と安倍金山・安部七騎」大村和男氏・浅羽克典氏
⑤7月29日(土)14時「今川氏と清水」渡邊康弘氏
⑥6月17日(土)14時「今川義元の不入地支配を中心に」原田千尋氏
各回300円
5月26日(金)から申込開始
申込み
電話 054-645-1100
FAX 054-644-8514
Email muse@city.fujieda.shizuoka.jp
公式サイト
http://bit.ly/2rPCqfD
参考
小和田哲男氏「駿府と今川氏」
(静岡商工会議所報2005年4月号~2007年3月号に連載)
http://www.shizuoka-cci.or.jp/commerce/imagawa.html
静岡おでん祭2019
合同入社式
2019年 新春 会員の集い
小和田哲男氏講演会「三つあった!?駿府城天守」&発掘調査現場見学会
ピーター・フランクル氏講演会「人生を楽しくする方程式」
第15回 静岡おまちバル
合同入社式
2019年 新春 会員の集い
小和田哲男氏講演会「三つあった!?駿府城天守」&発掘調査現場見学会
ピーター・フランクル氏講演会「人生を楽しくする方程式」
第15回 静岡おまちバル
Posted by 静岡商工会議所広報室 at 20:19│Comments(0)
│イベント・まつり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。