2015年01月23日

徳川家康公と駿府

徳川家康公と駿府
 
【徳川家康公と駿府 大御所時代、その後265年続く平和の時代の基礎づくりをした家康公の取組み】
 
静岡商工会議所は2012年、家康公が眠る久能山東照宮の国宝指定を記念して、大御所時代の家康公の功績を、さまざまな角度から再評価した冊子『徳川家康公と駿府』を発行しましたので、そのデータ(PDF)を掲載します。
 
表紙+裏表紙
http://bit.ly/1GApPOZ
 
徳川家康公年譜+はじめに/もくじ
http://bit.ly/1unfnPU
 
家康公の「和」の心
/德川宗家十八代当主  德川恒孝さん
http://bit.ly/1unflHU
 
リーダーとしての徳川家康の魅力
/静岡大学名誉教授・文学博士  小和田哲男さん
http://bit.ly/1EvxyZS
 
朝鮮王朝との国交を回復した家康
/比較文化学者  金 両基さん
http://bit.ly/1yvUVSb
 
東海道の宿場と交通を整備した家康
/愛知大学地域政策学部長  渡辺和敏さん
http://bit.ly/1CF4v4s
 
豊臣色の一掃にむけて策を謀った大御所家康
/昭和女子大学特任教綬  平井 聖さん
http://bit.ly/15vkOWV
 
家康の情と非情の部下管理法
/作家  童門冬二さん
http://bit.ly/15vkLu4
 
組織経営者として極めて優れていた家康
/経営コンサルタント  大前研一さん
http://bit.ly/1yvUDuw
 
家康がつくった先見性豊かな駿府城下町
/元常葉大学教授  織田元泰さん
http://bit.ly/1CF4eyl
 
駿府、清水湊、富士川を舟で結んだ家康
/常葉大学教授  川崎文昭さん
http://bit.ly/15CHNQD
 
新田開発や検地政策など農村を重視した家康
/静岡大学名誉教授 本多隆成さん
http://bit.ly/1CF45uM
 
世界史上最初の軍縮革命を実現した徳川家康
/静岡県知事  川勝平太さん
http://bit.ly/1wpLpuC
 
庶民社会に溶け込んだ神としての家康
/静岡産業大学総合研究所客員研究員  中村羊一郎さん
http://bit.ly/1wpLnTn
 
駿府城でヨーロッパ諸国との外交を展開した家康
/元静岡県立大学非常勤講師  黒澤 脩さん
http://bit.ly/15CHKV1
 
徳川家ゆかりの地をめぐる旅①
http://bit.ly/1uxnyPv
 
徳川家ゆかりの地をめぐる旅②
http://bit.ly/1unf1ZN
 
徳川家ゆかりの地をめぐる旅③+
国宝に指定された久能山東照宮
/久能山東照宮宮司  落合偉洲さん
http://bit.ly/1unf8ED


同じカテゴリー(徳川家康公)の記事画像
マンガ ぼくらの駿府城 こんなお城が静岡にあったんだ!
駿府城跡で体験発掘・駿府城タイムトラベルツアー
4月16日 徳川家臣団大会2017
4月10日 駿府城公園の桜
3月31日~4月2日 静岡まつり
誠信交隣と徳川家康の平和外交/金両基さん
同じカテゴリー(徳川家康公)の記事
 マンガ ぼくらの駿府城 こんなお城が静岡にあったんだ! (2017-06-04 18:55)
 駿府城跡で体験発掘・駿府城タイムトラベルツアー (2017-06-03 19:22)
 4月16日 徳川家臣団大会2017 (2017-04-12 03:15)
 4月10日 駿府城公園の桜 (2017-04-11 20:51)
 3月31日~4月2日 静岡まつり (2017-03-29 20:50)
 誠信交隣と徳川家康の平和外交/金両基さん (2016-03-31 09:49)

Posted by 静岡商工会議所広報室 at 16:24│Comments(0)徳川家康公
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳川家康公と駿府